SSブログ

【東北旅行2日目10】 金鶏山 [2016年夏 東北]

中尊寺をあとにして矢印に従って毛越寺に向かって歩きます。
a20160902-114554-IMG_1001.JPG
a20160902-114614-IMG_1003.JPG

途中には平泉文化遺産センターがありました。
無料で平泉に着いて学べる施設なので
時間があったらよりたかったのですが、今回は諦めました。
a20160902-114932-IMG_1008.JPG

平泉るんるん号がやってきました。
中尊寺と毛越寺をお参りするならこちらのバスに乗るのも良いかもしれません。
a20160902-115252-IMG_1011.JPG

ですが私達は毛越寺へ行く途中に寄りたいと思っているところがありました。
金鶏山です。
a20160902-115321-IMG_1013.JPG
こちらも世界遺産になっています。
a20160902-115621-IMG_1017.JPG

千手堂と書いてある壊れた鳥居?のようなところを通り
a20160902-115639-IMG_1020.JPG

こちらが千手堂。
こちらには安置されているのは
御本尊千手観音
弁財天尊十六童子
藤原3代将軍御位牌
藤原秀衡公木像
愛染明王像
不動明王像
そして前に道祖神があります。
a20160902-115649-IMG_1021.JPG

手作り感満載の鳥居をくぐり
a20160902-115729-IMG_1023.JPG

義経の妻子の墓
a20160902-115916-IMG_1031.JPG
義経の妻って静御前だとおもっていましたが正室は平泉でなくなった郷御前とのこと。
ここは郷御前のお墓ということでしょうか?

ハイキングコースのようなところを歩き
a20160902-120643-IMG_1047.JPG

金鶏山の頂上に到着。
a20160902-120341-IMG_1038.JPG
ツアーでは絶対に行かない世界遺産ということでかなり期待していたのですが、
眺望ゼロ。

下にあった世界遺産の看板によると
名称は「藤原2代基衡が黄金で雄雌の鶏を造り、山中にこれを埋めて平泉を鎮護した」という伝承があり、12世紀の経塚の高まりが残っています。
とのこと。
標高は98.6m。

歴史的には大切な場所ですが、登る場所ではなかったです。

観自在王院跡
毛越寺の隣にあります。
こちらも世界遺産。
『吾妻鏡』には藤原二代基衡の妻が建立した寺院とのこと。
a20160902-122306-IMG_1069.JPG
nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。